アパートの共用部の水道代はいくら?オーナーが負担するの?

アパート共用部 水道代 賃貸経営マニュアル

スポンサードリンク




不動産投資でアパートを購入しようと思っているけど、共用部での水道代っていくらぐらいオーナーが負担しなきゃいけないんだろう?

水道代がもしも高くなったらどうすればいいんだろう?

と思っていませんか?

この記事ではその疑問にお答えします。

 

アパートの共用部の水道代は誰が支払うのか?

スポンサードリンク

アパートの共用部の水道代は基本的には共益費、管理費から支払いをします。

共用部の水道代なので、入居者から平等に集めて支払うことが可能です。

共益費・管理費がなんなのかというと、共有して使う部分の管理や維持をするために使う費用になります。

 

具体的には、

・共用の水道代

・廊下などの電気代

・階段

・エレベーター

・ゴミ置き場

など様々な場所や設備が当てはまります。

 

共益費には相場はあって大体家賃の5%〜10%ほどが多いようです。

維持管理する中に水道も含まれるので共益費、管理費から共用部の水道代を支払うことができます。

物件によっては共益費や管理費がないものもありますが、その場合は、家賃に含めてもらっている場合もあるので、中古でアパートを購入する際は確認しておきましょう。

今まで共益費がなかったのにオーナーが変わって、いきなり共益費をもらうなんてことになったら、トラブルのもとになるので注意が必要です。

この共益費や管理費を使っても水道代を払えないという場合は、オーナー自身が払えない部分の水道代を払わないといけなくなります。

 

水道代が高くなってしまった時の対処方法

共用部水道 高くなる

水道代が高くなってしまった時の対処方法を紹介します。

対処方法を3つ紹介します。

 

その方法は、

・共用水道を停止する

・蛇口の取手を外すか鍵をかける

・共益費、管理費を値上げする

の3つです。

 

1つ目の共用水道を停止するは、水が出ないようにして使えなくしてしまいます。

水が出なければ使いたくても使えないので水道代が高くなることは配管の水漏れ以外ありません。

ただ、水道が使えなくなると今まで使っていた掃除の時に使えなくなったりと不便なことも出てくると思います。

なので共用水道の水を停止する場合は慎重に判断したほうがよさそうです。悩む場合は購入した不動産屋さんなどと相談してもいいと思います。

 

2つ目の蛇口の取手を外すか鍵をかけるは、蛇口の取手を外すか鍵をかけて勝手に水道の水を使えなくする方法です。

ただ、蛇口の取手はホームセンターなどに売っているので、それを買ってきてつけられてしまうと、今まで通り使えてしまうという欠点があります。

なのでより頑丈にするには鍵をつけるのが一番現実的な方法かもしれません。

これも切られてしまったら使えてしまうのですが、取手をつけるよりはかなり確率は下がるはずです。

掃除などで使うときだけ鍵を外して終わったらつけるようにすれば勝手に使われることはなくなります。

 

3つ目の共益費、管理費を値上げするは、水道代が高くなったからその分を住んでいる住人からもらおうという考え方です。

もし、共用の水道で洗車をしてる住人がたくさんいたりしたら使えなくしてしまうと不満の声が上がってくるかもしれません。

 

それだったら、しっかりと住民のみんなに説明をして、値上げしてもいいかを確認して大丈夫そうなら値上げをしましょう。

もし、値上げを反対されるようなら仕方ないので、上の2つの方法のどちらかを選択することになるかと思います。

住民の満足度が下がってしまうと、退去の原因ともなりかねないのでしっかりと話し合いをしましょう。

 

まとめ

アパート共用部 水道代

共用部の水道代は基本的にはオーナーの手出しがないことがわかったと思います。

共益費、管理費をうまく活用して水道代などの支払いをしてください。

もし、足りなくなったらトラブルにならないようにできる限り、入居者と話し合いをして一番いい方法を見つけてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。