不動産投資で家賃収入を得ているのに確定申告しないとどうなるの?

不動産投資 家賃収入 確定申告 初めての不動産投資

スポンサードリンク




不動産投資をして家賃収入をもらったら確定申告しないといけないのかな?

確定申告面倒だからできればしたくないな。

もし、しなきゃいけないのに確定申告しなかったらどうなるんだろう。

その疑問にお答えします。

 

不動産投資で利益20万円以上は確定申告が必要

不動産投資 家賃収入 確定申告

副業の場合は家賃収入などで年間20万円以上の利益があれば確定申告が必要になります。

確定申告は副業では20万円、自営業なら年間38万円と決まっています。

ちなみに確定申告が必要でなくても住民税の申告は必要となるので注意してください。

 

不動産投資の家賃収入は他の副業に比べて金額が大きいので、簡単に20万円を超えることがほとんどなので確定申告は必須となると思います。

例えばですが、月に2万円以上の利益が出てれば年間24万円となるので、すぐに20万円を超えることが予想できます。

もしも、確定申告しなかった時の罰則はこのようになります。

確定申告をしなかった場合は追加で税金を払わないといけなくなります。

故意の場合と故意じゃない場合とでは追加で払う税金の割合が変わってきます。

期限内に申告しないと「無申告加算税」というものが発生します。

どのような内容かというと、50万円までの金額に15%、50万円を超える部分は20%を掛けた金額が納付しなきゃいけない税金にプラスされます。

自分で申告した場合は5%を掛けた金額を納付します。

あと一つ故意で申告しなかった場合は、「重加算税」というものが発生します。

これは悪質なので申告しなかった場合は納付しなきゃいけない税金に40%を掛けた金額がプラスされます。

無申告加算税の2倍以上なので絶対に避けましょう。

このようにどのような形で追加納税をするかによって払う金額が全然違ってきます。

例えば利益が100万円出ていたとして、故意で申告しなかった場合は40万円、自分から申告すると5万円と35万円も変わってきます。

これは、単純計算なので具体的には違いますが、間違ってることに気づいたらすぐに自分から申告することをオススメします。

利益が出ていなくても確定申告をすることで得られるメリットがあります。

それは、損益通算です。

損益通算とは副業でやっていたとしたら、不動産投資で出てしまった赤字を給料から引いて納税する金額を低くする方法です。

これをすると税金が安くなるので赤字での痛手を少しでも抑えることができます。

なので確実に確定申告しておきましょう。

 

確定申告を間違えないために税理士に相談しよう

不動産投資 家賃収入 確定申告

確定申告をするのに色々計算しないといけないので、わからないことがあったら税理士さんや税務署にいって相談しましょう。

経費などどこまでを入れていいかなどわからない場合があったりするので相談してみるのが一番です。

例えばですが、普段も利用している車を使って不動産を見にいったらガソリン代はどのぐらい経費にできるのか?

パソコンの通信費は経費に入れられるのか?など色々な疑問がでてくるので疑問に思ったら聞いてましょう。

せっかく経費にできるのにしなかったら税金を多く払ってしまうことになるのでもったいないです。

ただ、確定申告に関する知識は持っていないと話がスムーズに進まないので少しは勉強しておいた方がいいです。

簿記3級の本を読んでおけばなんとなくは理解できると思うので、時間がある時に読んでおきましょう。

 

まとめ

不動産投資での確定申告は利益が出ていても、赤字でもした方がいいです。

初めてだとなかなかわからないことも多いですが、必ずやらないといけないことなので税理士さんや税務署に相談しながらでも作成しましょう。

一回ぐらいは自分でやった方が理解が深まるのでチャレンジしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。