アパートの初期費用の設定はどうしたらいい?貸す側の考え方

アパート 共用清掃 入居率を高める方法

スポンサードリンク




アパートやマンション経営で悩みの一つが空室です。

その空室を貸し出すときの初期費用の設定はどうしたらいい?

そんな貸す側のオーナーに対しての情報をまとめてみました。

 

 

アパートの初期費用の考え方

アパートの初期費用と言えば

敷金や礼金、保証金などです。

家賃50,000円の場合には、その家賃の2ヶ月や3ヶ月を
入居の際にもらう契約になるわけですが、入居者から見れば
100,000円や150,000円を支払うのはとても大きな金額です。

最近では、敷金なしや礼金なしなどを入居者募集の際に
表示している物件が多くなってきているようです。

敷金や礼金0

初期費用が少なくなると、入居者にとってお金の負担が減りますので
引っ越し費用や家具家電などの購入費用に充てることができ
入居を決めやすくなります。

これが空室対策の一つである初期費用を抑える取り組みです。

しかし、初期費用を減額することで
入居者の質が悪くなり、滞納者や迷惑行為をする確率が
高くなることも否定できません。

そういった心配があるので、初期費用を安くしないで
入居募集をしているオーナーも多いのではないでしょうか?

賃貸紛争

では、いったいどうすればいいのでしょうか?

 

 

[icon image=”finger1-b”]初期費用を少なくするときの考え方

オーナー側から見れば、初期費用が少なくなると
滞納リスクや入居者トラブルがあったときの
補填金がなくなってしまいます。

でも、敷金や礼金なしの物件が多くなってきているので
同じように貸し出す必要も出てきます。

不動産投資 初心者

初期費用は少なくするか無くしてしまって
積立金という考え方を持つことで対処できます。

積立金とは、例えば賃料40,000円の場合に

40,000円→内訳 38,000円賃料
          2,000円積立金

上記のような考え方をするといいです。

1年間なら 2,000円×12ヶ月=24,000円
2年間なら 2,000円×24ヶ月=48,000円
3年間なら 2,000円×36ヶ月=72,000円
4年間なら 2,000円×48ヶ月=96,000円

2年住むと敷金1ヶ月分になりますし、4年住むと2ヶ月分として
退去後の修繕に充てることができます。

入居者から見ると、敷金無し礼金なしですが
オーナーから見ると、敷金や礼金を毎月分割で
もらっているなイメージになります。

アパート 清掃

 

[illust_bubble subhead=”デメリットはない⁉” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]

敷金や礼金をゼロにしたときのデメリットですが

①入居時の収入が減る

②滞納リスクが増える

③質が悪い入居者が増える

[/illust_bubble]

入居時の収入は減りますが、それは毎月分割でもらうということで解決ですし
滞納しないように家賃保証会社に必須加入してもらうとか、
管理会社の家賃滞納保証システムを利用することで、解決します。

初期費用が少ないと質の悪い入居者が入るようなイメージはありますが
最近では、質の良い入居者も初期費用が少ない物件を求める傾向が強いので
そこまで心配することはないと思います。

ただ、入居審査はしっかりと行うのは言うまでもありません。