1月に入り、もうすぐ2月になります。
毎年、この時期にくると退去する部屋がこれからどのぐらいでてくるのかがほんとに心配になります。
先日も付き合いのある不動産会社に行き、最近の空室対策について、いろいろと話を聞いてきましたのでご紹介したいと思います。
店長から聞いた最近の空室対策をご紹介します♪♪
[icon image=”finger1-b”]すぐに出来る空室対策として
[icon image=”check3-r”]賃料を下げる
[icon image=”check3-r”]募集条件の変更
[icon image=”check3-r”]早く入居しても4月からの家賃発生にする
[icon image=”check3-r”]設備や家電を追加したり、プレゼントしたりする
[icon image=”check3-r”]引越し代をプレゼントする
賃料を下げる方法
これは、簡単です。現在募集している部屋の賃料を下げる方法です。
周りの賃料より下げると入居者がお得感を抱き、決めやすくなります。
賃料を下げる方法は、期間限定で下げる方法と無期限で下げる方法があります。
募集条件の変更
募集条件とは、敷金や礼金、家賃、設備状況などを入居者にとって良くすると成約しやすくなります^^
例えば、敷金や礼金を0円にしたり、エアコンが古いので新品に替えたりすることです♪♪
早く入居しても4月からの家賃発生にする
例えば、2月20日から契約した場合でも、2月20日から3月31日までの賃料を無料にする方法です。
ただ単に無料にすると3月末で解約になると賃料が頂けなくなるので、契約後3ヶ月以内に解約すると短期解約違約金を条件に入れておくとリスクを回避できます。
設備や家電を追加したり、プレゼントしたりする
設備とは、テレビモニターホンや温水洗浄便座などです。
家電は、テレビや洗濯機、エアコンや冷蔵庫、掃除機などです。
契約したら、家電プレゼントなどでお得感がUPします♪♪
引越し代をプレゼントする
引越し代をプレゼントする方法です。
単身からファミリー物件と間取りによって費用は違いますが
例えば単身なら、5万円まで
ファミリーなら、10万円まで
の引越し代を入居者にオーナーからプレゼントします。
以上のような対策が、この時期でも比較的簡単にできる空室対策になります♪♪
リフォームやリノベーションもいいですが、簡単に空室対策が出来る方法がもっとも
スピードで効果が出やすい対策となります。
物件が建っている周りの環境をよく分析して、所有物件に対する空室対策はどんなのがいいのかを予想を立てて実行してみましょう。
とにかくやってみる、動く事が空室を減らす唯一の方法です。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
是非ブログランキングへ応援ボタンの投票を頂けると嬉しいです^^
ランキング応援クリックありがとうございました\(^_^)/